皆さん趣味は持っていますか。今回は趣味が欲しいけど、見つからない。そんな人に向けて書きます。
あまりお金をかけずにできること中心です。
1,勉強
まず一つ目に勉強です。学校で習うことにとどまらず、好きなことを勉強すると良いと思います。私はいま哲学や禅に興味があるので時間があるときは勉強しています。直接学業や仕事に繋がらなくても、いつか役に立つ時が来ます。こうしてブログに勉強したことを書くことだってできます。何より、好きなことなので、学ぶのが楽しいです。
2,読書
本を読むことは人生を豊かにしてくれます。小説を読むことで、登場人物の人生を疑似体験することが出来ます。個人的には新書がおすすめです。新書には人間が興味を持ちそうな分野の本がたくさん集まっています。歴史、自然科学、宗教、音楽、芸術、哲学、政治など何でもそろっています。
自分も読書をすることによって、知識や思考力が身につき今に繋がっています。学生なら図書室が無料で使えるので、使わない手はありません。
3,ランニング、筋トレ
運動する習慣をつけると心身ともに良い影響があります。ランニングをすることによって、ストレス発散ができます。また、体力も付きます。
筋トレを始めるときに器具などは必要ありません。まずは、手軽に始められる自重トレーニングをやってみましょう。腹筋、背筋、腕立て伏せもやってみると意外ときついです。
運動は一日しただけでは効果がありません。継続して行い、自分を高めましょう。
以上、3つの趣味を紹介しました。どれも、すぐに始められるのでやってみてください。
コメント